なんとなく不調な40代女性へ。アロマテラピーで始めるやさしいセルフケア
「最近、なんだか心も体もすっきりしない…」
こんなふうに感じることはありませんか?
こんにちは。
アロマ講師歴11年、
心と体を整えるサポートをしている萩原たかです。
今日は、そんなあなたにぴったりの
「アロマテラピー」について、
わかりやすく解説していきますね。
アロマテラピーとは?
アロマテラピーとは、植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を使い、
心や体に働きかける自然療法のこと。
香りを嗅ぐだけでリラックスできたり、
元気を取り戻したりと、
わたしたちの心と体にさまざまな効果をもたらしてくれます。
実は、単にいい香りを楽しむだけではなく
心のバランスや体調管理にも役立つのがアロマテラピーの魅力なんです。
アロマテラピーの効果・効能
アロマテラピーにはさまざまな効果が期待できます。
例えば、
– 不安や緊張を和らげ、心を落ち着かせる
– 睡眠の質を高める
– 頭痛や肩こりを軽減する
– 免疫力をサポートする
– 女性特有の不調(更年期、PMSなど)に寄り添う
特に、40〜50代になると
ホルモンバランスの変化や
ライフスタイルの変化から、
心と体にストレスを感じやすくなることも。
そんな時、
アロマの香りはやさしくあなたを包み込み、
本来の「あなたらしさ」を取り戻すサポートをしてくれます。
【実際にあった事例】
更年期で気分の波に悩んでいたEさん、
女性ホルモンのような働きがある精油をセルフケアに取り入れました。
その結果、
「気持ちがふわっと軽くなり、前向きな気持ちになれる」
と笑顔に。
このように、
日常にアロマを取り入れることで、
心も体も少しずつ、自分らしいバランスを取り戻していける。
無理なく、自然体であなたの「変わりたい」という気持ちをを応援してくれる。
それがアロマテラピーの大きな魅力です。
次回は、初心者さんでもすぐできる
「アロマの取り入れ方」をご紹介しますね!
あなたのトリセツつくります!
町田・相模原で体質チェック
嗅覚反応分析法/サードメディスン・チェック
(特許第5536272、特許名:生体情報生成方法)
メディカルアロマの資格取得
ナード・アロマテラピー協会 認定
アロマ・アドバイザー資格取得コース
町田・相模原のアロマ教室
アロマ教室 green yell. (グリーンエール.)
講師:萩原たか(はぎわらたか)
JR横浜線「古淵」駅より徒歩6分
神奈川県相模原市南区古淵2−3−36
カーサベルテ202
「古淵」駅へのアクセス
- 小田急小田原線・JR横浜線 「町田」駅から 約4分
- 京王相模原線・JR横浜線 「橋本」駅から 約11分